ぱるむ光が丘の
「予約~入室まで」の手順を説明します。
※事前登録が必要ですので、終わらせておきましょう。
Contents
予約前の確認
「診療情報提供書」の準備
病院で書いてもらう
「診療情報提供書」が必要です。
予約後に病院でも大丈夫ですが、
病院に行くタイミングは考えておきましょう。
登録番号の確認
「登録番号」は事前登録で
作ったカードに書いてあります。
名前で確認はしてもらえますが、
番号分かったほうがスムーズです。
ぱるむ入室予約・病院
※①と②の順番は逆でもOK
①WEB予約
これまで電話予約でしたが、
2021年6月1日からWEB予約がスタートしました。
《WEB受付時間》
希望日前日 7:30 ~ 当日 7:30(24h受付)
※当日の予約7:30以降はTEL受付
TEL:03-3977-9400
満員のことも多いですが、
キャンセル待ちできます。
予約の取り消しは
当日の7:30までに
メールで行えます。
WEB予約についての詳細はコチラです。
②病院で「診療情報提供書」を書いてもらう
病院の受付で
「ぱるむの紙を書いてもらいたいです」と
言えば分かってもらえます。
自分で印刷して持って行ってましたが、
病院に置いてあることが多いです。
この時普通の風邪ではなく
「インフルエンザや水疱瘡など
隔離室での預かりが必要になる場合」は、
ぱるむへ連絡してください。
隔離室に空きが無ければ
預けることができません。
入室準備
練馬区医師会HPより
「入室時の病状連絡票」を
ダウンロードし記入します。
下記の持ち物を揃えて下さい。
(全て名前を書いておきましょう)
持ち物を入れていたバッグは
「ぱるむ」に置いていけます。
(1)お薬手帳
(2)着替え → 2~3枚ずつ。
(3)フェイスタオル → 2枚
(4)バスタオル → 2枚
(5)パンツor紙おむつ → 1日の必要枚数
(6)おしり拭き(必要なお子さん)
(7)食事用エプロン → 2枚(必要なお子さん)
(8)汚れ物入れ袋(ビニール袋でOK)
(9)2,500円(保育料+食事代)
(10)診療情報提供書 → 病院で書いてもらった紙です。
(11)入室時の病状連絡票 → 自分で記入した紙です。
入室当日の手順
①入室
8:00から入室できます。
一度に2人くらいしか
対応できませんので待つ可能性があります。
待つ事を前提に早めに行きましょう。
インターホンを押して
お子さんの名前を言えば開けてもらえます。
②靴を脱ぐ
靴箱が用意してありますので、
後から先生に場所を教えてもらいましょう。
色分けしてあって、
今日は青が○○さんというようになっています。
③受付
中に入ると受付のデスクが
ありますので、持ってきた書類を渡します。
お子さんの様子など話や
お迎えの時間を話します。
持ってきた服などはバッグのまま
スタッフにお渡しできます。
④支払い
最後に2,500円支払ってから
お子さんとバイバイです。
お迎えの時間まで
楽しく過ごしてもらいましょう。
お迎えの時もインターホンで
お子さんの名前を言えば開けてもらえます。
急な熱や風邪で助かる
ぱるむ光が丘には本当に
お世話になりました。
長く休まなければならない病気
(インフルエンザなど)の時は本当に助かります。
保育園から熱で呼び出しされた場合は、
まず次の日のことを考えて
病院の予約とぱるむの予約を入れていました。
先生方みなさんとても優しくて素敵な環境です。
子ども達をしっかり見てくれる
環境になっており安心して預けることができます。
子どもの反応
長男は特にぱるむが大好きで
「ぱるむ行きたい」と
風邪でもないのに言っていました。
ただ、隔離室の時は
ちょっと寂しくなるみたいです。
もちろん先生が付いていてくれますが、
向こうの部屋で遊んでるお友達が
気になるみたいですね。
でも、お迎えに行くと
たくさんおもちゃを出して
先生と遊んでいるので
楽しく過ごせていたことが分かります。
頼れる人がいなくても
「こどもが風邪引いちゃって
実家に預けてきた」というママ友は
とてもうらやましいですね。
それでも、練馬区は頼れる人の
いないママのために
このようなサービスを提供してくれています。
十分活用し毎日のお仕事頑張りましょう。