
家族で映画を観に行くなら家族で隣に座って観れる「家族deだんらんシネマ」をおすすめします。
家族deだんらんシネマ
家族みんなで座れる「家族でdeだんらんシネマ」で映画を観ましょう。
それ以外の映画だと席は一つずつ空いていて、家族であっても離れなければならないんですね。
家族で映画を観る場合はチェックしておきましょう。

隣同士可能な座席数が違う
「ユナイテッド・シネマとしまえん」の「家族deだんらんシネマ」ですと、多くて3人席のようです。その他は2人席。
「ユナイテッド・シネマ新座」の「家族deだんらんシネマ」だと、多くて4人席です。(スクリーンによっては三人席)。その他は2人席。
ユナイテッド・シネマ新座へ
本当はとしまえんが近いんですけど、予約が埋まっていて良い席が無かったので新座へ行きました!
新座は広いし、座席は余裕だろうと思って行ってみたら、意外と埋まっていました。
観たのは「映画ドラえもん のび太の新恐竜」です。
大きなスクリーン(1番スクリーン)だったので、4人席が空いていて、家族4人並んで観る事が出来ました。
次男は3歳。初めての映画でした。
飽きてしまうかなと思いましたが途中私の膝に移動しつつも最後まで鑑賞できました。
前方のブロックの一番後ろにしたのですが、もっと前でも良かったかも!と思ってます。
椅子が快適
初めてではなかったのですが、改めてよくみると座席が布では無いビニール?合皮?のような素材でしたので、もし子どもがジュースをこぼしても安心だなと思いました。

映画料金
今回は
夫:会員なので1,500円
私:非会員なので1,800円
子供:通常料金1,000円×2
合計5,300円です。
「みんなの優待」というサービスを利用すると1,300円で観れるそうです。
(無料期間は1ヶ月。その後月額490円)
私は会員じゃないので使うべきでした。知っていましたが時間がありませんでした。

子連れの映画は今行くべき
子連れの映画は「隣の人に迷惑がかからないか?」と心配されたことはありませんか?
両親の間に子供を挟めるようであれば良いですが、親が一人で連れていくとなると気になるところです。
自分が予約したときには隣はいなくても後から隣に誰か座る可能性があります。
今は「ソーシャルディスタンス」ということで座る席が離れているので子連れは映画に行きやすいのではないかと思います。
「もう映画観に行けるかな?」と思われている方はぜひこの機会にチャレンジしてみてください。
