古いマンションのため、
浴室に棚がありません。。。
しかも狭い。
そこで思いついた
オススメのラック設置方法です。
タオル掛けで工夫
浴室に棚はありませんが、
タオル掛けがありました。
今回はこのタオル掛けが無いと
無理な方法です。
お風呂場は狭いし、
このタオル掛けを
活用するのが良さそう!!
300円で解決
使用したのは3COINSで購入した
ワイヤー収納ラックです。
通常は棚の下に
設置するタイプのラックですが、
これをタオル掛けに吊り下げると
ラックが完成!!
【ラックの大きさ】
約横40cm×奥行26cm×高さ14cm
安定・カビ防止
取付しっかりの
タオル掛けなので、
落ちることも無く安心。
水切れも良く
カビの心配もありません。
桶の保管は
狭い浴室で困るのは
桶をどこに置くか?
うちでは桶の保管はこうしてます。
マグネットフックで保管!
取っ手のところに
水が溜まりやすいので
この方法は画期的!
マグネットフックは
百均で十分です。
狭いお風呂も快適に
賃貸物件だとどうしても
浴室は狭いもの。
狭い浴室も少しの工夫で
快適です。
ぜひ参考にしてみてください。